SSブログ
前の10件 | -

秘密保護法全文(pdf) [法律]

衆議院を通過した秘密保護法の全文です。

ご要望に応えてPDF掲載します。

特定秘密の保護に関する法律.pdf


タグ:秘密保護法
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

長谷川羽衣子写真勝手連からの報告 [選挙・応援]

長谷川羽衣子写真勝手連ニュース

 

写真勝手連は当初別のブログで「長谷川羽衣子・写真勝手連ニュース」として5月にデビューしました。政策面での羽衣子発言とその表情を紹介しようという試みでした。記事を書くこと、写真を撮ること、発言に間違いがないかのチェックのため録音すること、この三つを一人の記者がやるのですから結構大変でした。特に写真を撮ってると記事のメモが取れないという苦しさがありました。そんな中で選挙に入ってしまい、しかも勝手連(堀内)が事務所に入ってしまったので記事を書く時間もなくなりました。そこで写真だけで紹介できるフエィスブックのページを使っての発信がメインとなりました。

 

 写真勝手連ニュースは5月に13本、6月に7本、7月に1本の記事を掲載しました。この間ページを訪問していただいた方は約6100人でした。特に鎌仲ひとみ監督を迎えてのトーク、妊娠しても選挙に臨む、橋本市長発言についての記事に多くの人が訪問されたようでした。ありがとうございました。勝手連はマスコミが中抜きの記事や、決まりきった報道を繰り返すことに対するものとして長谷川羽衣子の発言を正確に伝えたかった。例えば立候補記者会見をマスコミと比べていただくとその趣旨はご理解いただけると思います。

 

 

フェイスブックページの写真勝手連

 

堀内が事務所の中に入ってしまい結果的に上記ニュースの発信が困難になりました。そこで「泉寺 卓」のアカウントの中に「長谷川羽衣子写真勝手連」というページを作りました。投稿開始が6月23日でデータも含めての常時投稿を7月31日まで続けました。合計56本の写真と文章を発信しました。以下は7月3日~21日までの記事・写真についてのデータです。

 

勝手連のデータによると選挙期間中にこのページ写真を見た人は合計26,713人でした(73日~21日)。しかしフェイスブックの解析によると3日~21日までに135,258人がページに関連するコンテンツを見たという結果が出ました。しかもこのコンテンツから4,705件の何らかの記事が個人から発信されていました。恐るべき数字です。

  

 この写真勝手連ページに「いいね」をいただいた方は130人でした。この数字が基本的な長谷川フアンとご理解ください。この130という数字が広がりを見せたということになります。ですからこの130人の人がそれぞれにブックページを立ち上げていけば選挙における知名度の拡散ということは間違いなくおこるものと思われます。長谷川さん本人のブックにいいねをした人が1000人といいますからその人たちが同じようにやるとするとその影響力は計り知れないかもしれません。

 特に今回の選挙については比例区ということでしたので有権者はどの選挙区であっても「長谷川」という名前を書けるという有利性が働くことになります。

 

ネット選挙の優位性について

 

たかだか130人の基礎的なフアンが写真勝手連の発信した38本のコンテンツから26,713人が閲覧し、そして135,258人がページに関するコンテンツを見たというデータは無視できません。しかし、国政選挙はこの数万倍の数を必要とすることを開票結果が示しています。組織のない、知名度のない候補者にはきわめて優位な戦術だと思われます。これは三宅洋平さんがその優位性を発揮したということになるのでしょう。候補者としての魅力が備わってこそでしょう。しかし、彼とは違う方法でも長谷川羽衣子選挙の勝手連のネットデータからも今後取り組む選挙スタイルとして読み取れることは間違いありません。

 

提言

 

 以上ネットの拡散力は想像以上に大きくなります。今回事務所の中で経験したことは貴重ではありましたが組織選挙には対抗できません。データから見えてきたものはなんといっても候補者の資質を別にすればコンテンツの大切さです。国政や首長選挙ではこの専従班は絶対確保すべきでしょう。今回の長谷川事務所には写真勝手連や動画の専門家もボランティアとしてコンテンツを提供しました。ただ、拡散させるだけの作戦を持ちませんでした。支持者を広げには魅力あるコンテを提供できることと、そのスタッフの確保がまず必要になるでしよう。

 

資料1ニュース記事別閲覧数.pdf

資料2ニュース日別データ.pdf

資料3写真勝手連ブックページ読者数.pdf

資料4写真勝手連データ写真アクセスランキング.pdf

 

全報告書

結合:2013年参議院選挙データ.pdf

 

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

選挙を終わって2週間。あいさつ [選挙・応援]

参院選の結果を受けて長谷川羽衣子さんが当日にコメントを出しています。その紹介をさせていただくとともに多くの方にご覧いただいたことを主宰者としてお礼申し上げます。

長谷川さんコメント

みなさまへのお礼―「希望の種まき」】
7月21日、残念ながら緑の党の議席獲得はなりませんでした。応援して下さったみなさま、本当にありがとうございました。私にとってはじめての選挙、しかも妊娠中にも関わらず、みなさんに支えられて最後まで楽しく取り組むことができました。多くの新しい出会いがあったことが、最大の成果です。

今回の選挙は緑の党にとって種まきだったと思っています。種をまかなければ決して芽は出ないように、チャレンジしなければ夢をかなえることもできない。緑の党も私も、ようやく一歩を踏み出したばかりです。あきらめず、長い道のりを歩き続けます。今は小さな緑の芽をいつか必ず木に、そして緑豊かな森へと育てるために。

2013年7月22日
長谷川羽衣子
写真は最終日の事務所。応援に駆けつけてくだささったひとであふれました。これが「緑の芽」だと、私は確信しています。みなさん、本当にありがとう!

 13N_3945.jpg

 

写真は2週間後早くも始動した長谷川さん。原点でもある関電京都支店前のキンカン行動に姿を見せた。年末には出産という大きな出来事が待ち構える。(8月2日撮影)

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

脱原発を訴えて選挙戦最終日を迎えました [政治・選挙]

緑の党共同代表で比例区候補の長谷川羽衣子さんが720日、地元京都市の阪急西院前から選挙の最終日をスタートさせた。妊娠5カ月なのでお腹の赤ちゃんとともに長い戦いを終えることになる。

 

「脱原発は環境税制の改革でできる」

「雇用を増やせるのは脱原発こそ」

「原発事故被災者支援法に具体的予算をつけて早期実施を」

 

など脱原発と被曝支援などをメインに訴えてきた。

 

13N_3856-550.jpg

 

↑阪急西院駅で演説する長谷川ういこ候補 

 

この日は桃太郎2か所を含む10か所での街頭演説を予定している。加えて初日の演説の場所であった関電京都支店前での街頭演説で戦いを終える

DSC_0428-550.jpg
 
↑前半戦最初の土曜日の四条河原町にて
 
 

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

守田敏也さんが応援スピーチ [選挙・応援]

622日のGOGO!はじまるよ~、もりあげよう~参院選の集会で「もりあげたい人々」の一員として参加したフリージャーナリストの守田敏也さんは次のようなメッセージを披露した。

 

13N_3525守田350.jpg20117月に河野太郎さんと「未来のエネルギーはどうなる」という趣旨のイベントでご一緒した。この時羽衣子さんがきれいな浴衣を着て一番前に座っていました。福島から避難してきている人一緒でした。その方が途中いきなり手をあげて「私は集会にとてもついていけません。今、福島は死に絶えようとしています。なぜそんなときに未来のエネルギーのことを聞かれるんですか!」と訴えました。河野さんは説教を始めました。私は「ムッ」ときたんですが「これは主催者の過ちです。一番最初に福島の痛みを分かち合うことをいうべきでした」と、とりなしました。しかしホントはこれをいうのは河野さんでないかと思っていました。

 

この後羽衣子さんが声をかけてくれて盛り上がりました。「単純なエネルギー問題ではなくて、今の原発問題は被曝問題なんですね」。第一に被曝して苦しんでいる人とどう連帯していくかというのが一番大事ですよね。羽衣子さんはその立場に立って原発のことを話しています。だからこういう人が国政の場に欲しい。羽衣子さんはバイバイ原発を進める中でうるさいおじさん達がいっぱいいる、意見がいろいろ食い違うということをうまくまとめていくんですね。なぜできるのかというと、彼女ははっきりものをいう人ですけど、しかし相手の言うことをよく聞いてその場で意見を変えていく柔軟さを持っているからですかね。だから意見はどんどんまとまっていく。まとまっていくというのは単に意見が一致するというだけでなく皆を高めていく力があるんですね。

 

僕はそれが羽衣子さんの魅力だと思います。そして彼女が妊娠していることを知ってたいへんうれしく思いました。日本は女性の人権が低い。低いということは男性の人権も低いということです。そのためには私たち自身が自覚を持って頑張らなくてはならない。羽衣子さんのような女性が等身大のままでどんどん前に出ていけばいいし、そのような女性を支持する男性も世の中にはいっぱいいます。だからみんなで盛り立てて一緒にがんばりましょう

13N_3504.jpg

↑当日の会場

当日、そのほかの方々のもりあげた話し。

13N_3509松尾150.jpg  13N_3517星野150.jpg  13N_3518足立150.jpg  13N_3527蒔田150.jpg

上左から 松尾高石市市議 星野・百姓さん 子育中・足立さん 応援団・蒔田さ

松尾市議 

市議初当選が34歳。40過ぎても議会では若いといわれる。どれだけ政治の世界が高齢化していることか。市民の半分は女性。国会にも女性がいなければならない。参院は立候補が30歳からだから羽衣子さんが行くと「若いお姉ちゃんに何ができるんや」といわれるでしょうがそれを乗り越える力がある。議席はないが緑の理念をしっかり持った彼女が日本の未来にとって明るいものになる。  

百姓・星野さん

42歳で滋賀から京都に来て百姓になった。3年目ですがふつうトラクターだの軽トラなどと必要になる。私は大型機械は使わないし、農薬も化学肥料もなく自然のままでやっています。苗を手で植えて鎌で刈る。脱殻して得られたものができるのも健全な土と水と空気があればこそ。福島のような事故があると逃げるか海外に行く。食は国の根幹で石力だと思う。長谷川さんはそんな百姓のことをわかってくれる方だと期待します。

子育て中・足立さん

震災直後子どもは離乳食を食べていた時期で食べ物のこと水のことが心配になりたくさんのお母さんと知り合い多くの活動をしてきました。そこで羽衣子さんとも知り合いました。子連れということであんまりアクションには参加できなかったのですが、そこをさわやかな笑顔でガンガン示してくれる。同じお母さんという立場ですごく大変だと思う。妊婦のしんどさがわかるものとしてできることをやりたい。

応援団・蒔田さん

羽衣子さんを応援することはなんだろうと考えたら私自身を応援することなんだといううことがわかりました。妊娠したと聞いたときもし何かがあったらどうしようとすごく思いました。今の選挙のありようは妊娠した女を受け入れるようなものっではない。子供がいたら子供の世話でいろんなカセがいっぱい。自分の生活を全部捧げないといけない。命にかかわっているから~自分の命、子供の命、一番大事なものの命自然への、未来への命にかかわっているから自分の足で動き出したんだと思います。

羽衣子さんを応援するということは私たちを応援することであり「ちょっと違う」ということを含めて私自身が私を表現するため送り出しましょう。

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

妊娠していても選挙に挑める環境を育てたい [政治・選挙]

6月21日午後京都市で妊娠5か月目で参議院選挙に挑戦する女性の記者会見があった。緑の党共同代表の長谷川羽衣子さん(31)は党の候補者予備選挙を勝ち抜いて予定候補者となった。以降代表として、候補者として全国を歩いているさなかの妊娠であった。会見には多くのママさんたちからの応援メッセージもあり、映画を撮影中の鎌仲ひとみ監督も同席し、自ら会見の様子を撮影する場面もあった。

 

記者会見動画    http://youtu.be/FFibwvDG8P0

 

翌日(6月22日)には長谷川さんの仲間たちが激励する集会を終えた後演壇に立ち次のように挨拶して終了後パレードや街頭演説に立つ姿が見られた。あいさつの中になぜ妊娠してもなお立候補予定を変えないでいるのかの話が出たので紹介する。

 

 

13N_3530.jpg

今日はいろんなお言葉をいただきましてありがとございました。選挙に出ると決めて妊娠が発覚しました。この間はつわりと選挙活動を同時期に体験してきました。もしこれが他の政党だったら大きく非難されたと思います。「この時期何を考えているんだ」とか「計画性がないんだ」とか間違いなく言われたことだと思います。事実、今企業で働いている友人は「それは計画性を持たないと迷惑をかける」と話しすごく制限された中で暮らしています。でも緑の党と私の選対の人たちは妊娠したことを受け入れて一緒にがんばろうと」言ってくれました。

← 芽をしなやかな木に育て大きな森にしようと長谷川さん

私は選挙には例えば小さな子どもがいても妊娠していても挑める。そういう環境が整っていくと日本は変わると思います。なかなか女性というのは国会に出られません。事実今の日本の女性国会議員の数は先進国の中で最低です。それくらい出て行っていない。ということは女性の声が反映されていない。少数の人権が守られないということは多数の人権も守れないということだと思います。だからこそ今妊娠5カ月になりましたが元気に選挙活動をやっています。選対の人たちもみんな一緒になってやっています。

 

私も皆さんと同じで今回の選挙いやーな予感がしないではありません。報道されているように自民党には勢いがすごくあって皆さんはどうなんだろうと思ってらっしゃると思います。でも私たちの挑戦は1回で終わるかというとそうではありません。今回はもちろん国会に乗り込むために選挙を戦います。が、それだけではありません。国会に行けたとしてもそれだけでは決して世の中は変わりません。この中から次の選挙に出る人さらにいうと政治に取り組んでもいいという人が出てくれることこそ世の中が変わっていくことになると思っています。

13N_3565.jpg

元気にパレードの先頭を歩く長谷川さん↑ 

私の挑戦をきっかけとして次の人、また次の人が現れる。そのことこそが変わる一歩だと思います。みなさんこれから何年かかるかわかりませんが緑の種をまき芽を出させ、小さな芽を皆さんと一緒に育てていってしなやかな木に育て上げ大きな森になるようにしましょう。ありがとうございました。

 

 

長谷川さんは6月27日に予定されている高浜原発へのMOX燃料搬入に反対する集会に現地入りする。

 

 

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

質問者10人に丁寧に受け答え。「聞きたいことありますねん」で [政治・選挙]

6月20日16時から18時まで京都市左京区のレストラン「てぃんがーら」で「長谷川羽衣子さん話しなはれ、聞きますよ、聞きたいことありますねん」を当勝手連写真ニュースと聞く会の主催で開いた。前半45分を長谷川さんの話を聞き、後半同じ時間をかけて「聞きたいことを聞く」というもの。幼児や本人を含めて21人が参加した。

 

 13N_3486.jpg

 

聞きたいことを聞いた人はなんと述べ10人となり、統一名簿やみどりの風との合併、国政政党としての理念と現実の対応、情報公開を引っ張り出す力、議員歳費、日米関係や近隣国との外交、参院選挙の名簿順位、TPPで重要な問題、党の名称問題、政治へのかかわりはどうしてか。などが質問されて一つ一つに丁寧に答えていた。

 

この中で国会議員の権力について「議員は原発の中を視察できるんです。市民運動の人は絶対に入れない。情報を公開請求できるので運動をやっている人と連携できればかなりのことがわかると思います」とのべて市民との協力をもとに権力を使う考えを示した。

 

また、TPPについては「農業についても大変ですが、医療保険に対する充分な情報が示されずに交渉に入ることになってしまった。この点を一番恐れています。国民皆保険という制度はどうしても守る必要があるでしょう」

 

参院選でのみどりの風との統一名簿や合併については「名簿に関してはOKという声も党ではあったので交渉はできた。しかし相手のほうが党内での話がまとまらなかったようです。谷岡代表も努力されたのでしょうが名簿を作るなら風を出るという方もいたようでして」「社民党などとは正式なオファーがなく話すこともできませんでした」

 

参院選の投票については「緑の党の正式名称は[緑の党グリーンズジャパン]になりました。略称[グリーン]としました。「みどり 」と書けば「みどりの風」の得票になります。「緑」と書けば按分ということになるようです。もちろん「緑の党」と書けば長谷川羽衣子の所属する党の得票ということになります。長谷川羽衣子と書いても緑の党の得票となります。

(この件については全くややこしいとの声)

 

13N_3490.jpg 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

環境税制改革が再生可能エネルギーと雇用を生む [脱原発への道]

6月17日午前8時、長谷川さんは京都市西京区の阪急桂駅西口で街頭演説をしていた。

13N_3410-350t.jpg桂駅は京都市の西部となる大原野の巨大なニュータウンの入り口となる場所で選挙での街頭演説の好適地として人気が高い。西口には次から次へとバスが入ってくる。とくにバス待ちの人に向けてじっくりと政策を訴えて聞いてもらえるのが特徴だろう。

そんな場所で長谷川さんは「環境税制改革」について持論を述べたり、緑の党が市民の参加によってできている政党だということなどを訴えた。とくに脱原発には税制改革による再生可能エネルギーの普及は欠かせないと強調していた。

環境税制改革について

企業のエネルギーの無駄な消費、企業の二酸化炭素排出やさまざまな汚染を行う企業のその部分に税金をかけます。その代わりにその分雇用にかかわる負担を下げるという改革です。

つまり企業への負担はトータルで増えないけれどもどうしても環境面への反映はせざるを得なくなる。しかし雇用は増える。二重の意味でプラスになるという改革を行いました。これは緑の党が市場経済を肯定した上でうまく使って環境問題を解決する方法としてあたためてきた法案でした。この改革でドイツでは20万人以上の雇用が生まれたといわれます。

ドイツの再生可能エネルギーは2011年には2割、2012年には25%を占めるほどまでに伸びました。原発での雇用が3万人なのに対して再生可能エネルギーの雇用は37万人あるということがはっきり数字として出ています。

 地域分散エネルギーが雇用を生んだ

                                                            なぜこんなに雇用が生まれたのか。それは各地域分散型のエネルギーだからなんです。大きな企業が広い農場13N_3430-250.jpgみたいなところにつくるのではなく、各地、例えば農業をしている人の各農地に風車を建てる。そして自分たちの農業と合わせて収入にする。つまりその土地の人が電気を作って売る。これによって収入を得る。ですから地域の経済にもすごくいい。

地産地消あるいはその地域の産業となる。こんなことが実現してきています。

以上のような内容で税制改革が脱原発への道に近く、現実的な選択が可能なうえ雇用を生む。脱原発は雇用をなくすという説への反論ともなっている。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

長谷川羽衣子さん話しなはれ、聞きましょ、聞きたいことありますねん [政治・選挙]

長谷川羽衣子・写真勝手連ニュースの主催で6月20日にタイトルの長たらしいイベントをやることになりました。緑の党共同代表でもある長谷川さんに40分ほど話していただいき、そのあと参加者が「聞きたいことを聞きますよ」ということです。会場は精神科医がオーナーをつとめる「てぃんがーら」(京都市左京区北大路白川上がる)。沖縄では天の川のことをこういうそうです。

長谷川さんの話を聞いて、聞きたいことがあればどんどんぶつける。ひざ突き合せての催しです。

13061301a.jpg

  当日の詳細は次の通り

会場:ていんがーら(左京区一乗寺出口町10)

日時: 6月20日 16時~18時

会費: ワンドリンク 500円

申し込み: 6月18日(火)20時まで

申し込み先:メールの場合 staff.takayoshi@gmail.com

電話の場合: 090-1954-2415(堀内)まで(13時~22時)〆切後申し込み可能。お電話ください。

会場アクセス:市バス5系統一乗寺木ノ本町下車すぐ。 叡山電車 茶山駅・一乗寺駅徒歩8分

当日予定: 16時~16:10 開場時間

        16時10分~長谷川羽衣子さんの話

        16時50分~ 休憩・ドリンクタイム

        17時~ 聞きたいこと聞きましょ

        17時50分~お知らせタイム

        18時   終了

 お店が18時から本営業です。終了後飲食が可能

 共催:左京で長谷川羽衣子の話しを聞く会

当日ドリンクは次の中から選択できます

  アイスコーヒー・マンゴジュース・オレンジジュース・ジンジャエール

img022.jpg

てぃんがーらは地ビールの一乗寺ブリュワリーの醸造所を併設していて京都地域との交流活動も盛んです。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

発電所でなく節電所の時代がやってきた [政治・選挙]

「節電」というと我慢するイメージの強い日本。長谷川さんは集会の中で必ず「節電所」という言葉を使う。原発をなくし持続可能な社会をつくるための個人個人の発想が「発電所」から「節電所」に移行することで効率的なエネルギーを使うことになるというのだ。

 13N_2420.jpg

「原発や石炭火力のような環境破壊的な発電所を建てて湯水のように電気を使う時代は終わりました。節電所とは、効率的にエネルギーを利用する様々なシステム技術の総称なんです」。・

例えば

○こまめに電気を切る。これが家でできる節電所の第1号となります。

○古くなった冷蔵庫やエアコンなどを省エネ型に変え、白熱電球をLEDにする。これが節電所の第2号。

○スマートメーターを導入して電気代の高い、お昼の電力ピーク時の消費量を夜間にシフトさせる。これが第3号節電所。

こういうことで大口の工場やビルに対しては電気の足りない時間帯に電力会社がお金を払って需要を抑えてもらう「需要的応答契約」と呼びますが。電力の自由化されればこういった仕組みはもっと広く普及できるのです。

13N_2808.jpg

アメリカでは節電所によって原発50基分がまかなわれているということも事実としてあるのです。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。